3たび、鈴鹿へ
8/24に今年3回目の鈴鹿へ行ってきました。
スーパーGT POKKA1000Kmです。
8耐同様の長丁場のレース。今回も8耐時と
同じように移動をしながら写真を撮りました。
(写真はアルバムにあります) 当日は雨が降るのを覚悟で鈴鹿へ。
しかし幸いなことに降ることなく終えました。
スタート時は8耐と同じく1コーナーの席へ
行ったのですが1コーナー寄りはすでにほとんど
埋まっており1,2コーナーの中間に位置しました。
ちなみに観衆は37,000人でした。
レースはP.PのNo.100 REYBRIG NSXでしたが
前日にエンジンを乗せ換えたことで10グリッド降格
代わってNo.22 MOTUL AUTECH GT-RがP.P
以下、No.17 REAL NSX、No.1 ARTA NSXの順。
降格したREYBRIG NSXはレース直前にピットへ
(結局、ピットスタート)それに今回からシャシーを
変更しているNo.38 ZENT CERUMO SC430も
規定でピットスタート。何やら荒れそうな感じです。
ウォームアップランで今度はP.Pの
No.22 GT-Rが私たちの目の前で
私たちの目の前でコースオフ。
タイヤバリアに接触して
して停まりました。コースに復帰
なんとかP.Pからレースへ。いろいろありましたがスタート。
私たちは1コーナー、S字、逆バンク、ダンロップコーナー、
ヘアピンと移動。バイクと違い8耐と同じレンズでも
マシンを大きく捉えることができるので300mm
1本で十分。レンズ交換もなく楽でした。
ナイトランになってくると、私の未熟な腕ではピントが
合わず、雰囲気を楽しむ程度の写真しか撮れません。
1枚、No.22とNo.23 GT-Rが重なった写真が
なんとか見られる感じで撮れたのが収穫でした。
8耐と違い表彰式まで見ました。(花火は帰りの
車の中でしたが)1000Kmレースはレーサーも
観客も耐久。だとすれば今回の私たちは耐久
レースを完走したということでしょう。まあ、確かに
疲れましたが・・・。
| 固定リンク
« 国威発揚 | トップページ | 約2年ぶりの更新 »
「趣味」カテゴリの記事
- 3たび、鈴鹿へ(2008.08.29)
- ゴールデンウィーク(2008.05.01)
- いつの間にやら・・・。(2006.08.15)
- 何故か、突然、自転車。(2006.06.25)
- まず最初に・・・。(2006.06.25)
コメント